小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

2017年記事

今週はバタバタと。

先日は稽古で久しぶりに大学に行きました。 卒業して10数年経ってもほぼ様子が変わらず、時が止まったよう。 学生会館は新しくなっていましたが。学生の雰囲気も昔から変わりません 木綿豆腐のような建物になっていました。 帰りにゼミの教授のところに顔…

国立能楽堂で稽古会でした。

晴れているけどやっぱり寒い2月の月曜日。 研修生時代から出ている稽古会で鼓を打ってきました。 お昼の日差しの能楽堂。 研修生時代は、このお稽古会と研鑽会(青翔会)が舞台で鼓を打つ機会でした。 修了して何年もたち、気づけば私より年齢は若い方が周…

穏やかな日差しでした。

今日は法事で駒込のお寺に伺いました。 昨日までの寒さが嘘のような、昼は晴れて気持ちの良い陽気でした。 帰りはJRの駒込駅までてくてく歩いて帰ってきました。 紅白の梅も満開です。 光とともに白妙の白雲にうちのりて西の空に行き給ふありがたくぞ覚ゆる…

立春能終了しました。

昨日は立春能でした。 開場前のエントランス。 天気予報ではお昼から雨とあり 着物で来場する方は大変だと思う一方で この乾燥の激しい2月に 湿り気が少しでも増すので雨が待ち遠しく 空を見て雲の様子を探っていました。 午前十時の水道橋の空。 結局思っ…

銀座も様変わりです。

今朝は先生のお手伝いで銀座に行ってきました。 あまり普段は行かないので 建物を探してキョロキョロ。 観世能楽堂が今春オープンするので これからは通う機会が増えそうです。 松坂屋跡地の新ビル。 「銀座SIX」というそうです。 この新ビル近くの「銀座コ…

みずほ台でワークショップでした。

昨日は埼玉県のみずほ台の中学校でワークショップでした。 冬晴れの空。日向は暖かいです。 いつものワークショップでは、お囃子の体験の時間が多めですが 今回は喜多流の塩津圭介氏他おシテ方が中心になってのワークショップでした。 舞囃子「高砂」の鑑賞…

お道具やさん巡り

最近鼓の革や筒の調整をしているのですが 先日はお道具やさんで色々見せていただきました。 小鼓は、というより能の楽器は 楽器屋さんに行けばとりあえず買えるというものではありません。 新品の鼓の革を買うことはできますが、 それが舞台のような音が出る…

三河芯初体験。

女性の着物を着る時に、いつも長襦袢の衿がだぶつくと思っていたら この間掃除して、引き出しの中から「三河芯(未開封未使用状態)」を発見。 使ったことがないので、なんだかな~と思いながらもつけてみました。 三河芯を縫い付けた長襦袢。 衿の内側のは…

お稽古帰りに鳩の森神社へ

昼間は割合暖かい1日でした。 国立能楽堂に行った帰りに鳩の森神社へ。 富士塚 初詣は他の神社で元旦に済ませましたが、 能楽堂の近くなので新年にやっぱり拝んでおこうと思い お参りしてお札もいただいてきました。 節分のお知らせ。 お天気が良いと気持ち…

花は盛りに。。。

小雪がちらつく寒い1日でした。 空に黒い雪雲がかかっているのを見ると 1年のうちの寒さの真ん中にいるのだなあと思います。 先日先生のお宅に伺ったら 蝋梅が綺麗に生けられて、良い香りが漂っていました。 お稽古にいらしたお弟子さんの皆様も 「良い香…

立春能のお知らせ

来月2月5日(日)、宝生能楽堂に於ける 女流能楽師公演「立春能」にて能「巻絹」を打たせていただきます。 番組は以下の通りです↓ ~立春能~ 平成29年2月5日(日) 正午始め 能「巻絹 イロエ」 シテ前田親子氏 狂言 酢薑 休憩 能「田村」 シテ葛野りさ…

着物の整理、整理。。。

ここ数日、着物の整理にかかりきりでした。 と言っても最終的に整理できたのか‥ 畳紙に入っている着物を出して、風呂敷に包んだり 同じ系統の着物を同じ引き出しに移したり 下着類で古いものを捨てて、使ってないけどきになるものは洗ったり、 足袋の整理‥こ…

お正月の飾りを少しづつ片付けて。

今日は1月7日。 七草粥の日でした。 お正月の梅の生け花も少しづつ散り始め、 しめ飾りを片付けました。 今年は大先生のお宅で去年まで頂いていたお屠蘇を家で手作りしたのですが、 沢山作ってしまったので3が日を過ぎた後も ちびちび頂いています。 美味…

新年の国立能楽堂へ行ってきました。

寒の入りらしく風の冷たい1日でした。 今日から国立能楽堂の研究生の稽古も始まりです。 謡のお稽古を受けてきました。 少しづつ、日常になっていく感覚。 通用口に門松が飾られています。 あちこちにしめ縄や正月飾りも。 1月4日から展示室もやっているよ…

日日是好日

年末に生けた梅が少しづつ咲いてきました。 買った時は硬い蕾だったのが少しづつ膨らんで ある朝、梅の香りに気づきました。 忙しくなるとついつい眉間にシワを寄せてバタバタ動いてしまいますが 日々のこういう喜びを大切にしていきたいです。 見よう見まね…

掛川にて仕事始めでした。

今日は地元静岡県の掛川市にてお仕事でした。 (因みに私の出身は掛川より海寄りの御前崎市です。) 掛川城御殿にて地元出身の観世流能楽師長谷川晴彦氏が謡初めを催されるということで 高砂、東北等の鼓を打たせていただきました。 藩主が執務を行った間だ…

あけましておめでとうございます。

穏やかな新年の1日でした。 今年がどんな年になるかまだわかりませんが 1つづつ、1歩づつ、 小鼓方観世流の1人として芸の精進に努めたく存じます。 本年も宜しくお願い致します。 今年のお雑煮は関東風です。