小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

#その他芸術、アート

少しづつ仕事納め。

昨日の空は蒼かった 昨日は相模大野でのお稽古、横浜稽古場は来週が稽古納めです。 今年のうちにやっておきたい仕事(主に事務作業とフランス語テキストづくり)が一向に進まないのをのぞけば少しづつ2022年が終わってゆく実感。 来年のワークショップのチラ…

ちょっと、花展に行ってきました。

知り合いからチケットをもらったので、 華道家元池坊の花展を観に、渋谷に行ってきました。 連休中なのでどこもすごい人。 花展も盛況だったようです。 写真を撮らせてもらいました。 繊細な女性的な作品が多かったです。 無粋なので勉強になりました。。。

華道は池坊

池坊を習っている知り合いによると、いけばなと能は成立が同じくらいとのこと。 それぞれに通じる精神も似たところがあるようです。 お花のことやその心をかなり丁寧に説明してもらいました。 とはいえ、無粋な私は理解が追いつかず‥。 能楽以外の勉強も頑張…

クリスマスカラー=能楽カラー?

12月に入り、イルミネーション等賑やかになって来ました。 花屋さんでもクリスマスツリーやリースが売られています。 それらと一緒に店頭にあるのがこちら。 色鮮やか。 こちらのポインセチア、クリスマスを彩る木として有名ですが 和名は能楽のある曲名が入…

室町時代の胴だそうです。

国立能楽堂の資料展示室が展示替えをしたので覗いてみました。 第Ⅲ期だそうです。 以前、最後の展示替えで小鼓の胴が出ると聞いたので楽しみに。 筒の中の彫りや、蒔絵の意匠が時代によって違うので中々面白いです。 以下、図録から。 写真だと、中のカンナ…

一橋徳川家の能

豪華絢爛なチラシを見つけたと思ったら、国立能楽堂の展示室の案内でした。 期間は9月25日から12月12日まで。 国立能楽堂の公演の際や平日の10~17時で資料展示室で無料公開です。 お殿様ゆかりの能装束や謡本、面等が展示されているようです。 チラシに…

「もくろみ亭」出演終了いたしました。

本日は午後より浅草アサヒアートスクエアにて、「すみだ川アートプロジェクト」に参加させていただきました。 講談師の神田真紅さん、神田みのりさんのお話の間の30分間、能の小鼓についてお話や実演、ワークショップをいたしました。初めて小鼓に触れて、皆…