小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

#その他働くヒト

お彼岸なので観世豊純先生のお墓参りに。

駒込のお寺に行ってきました。 最近伺っていなかったので、久しぶりです。枝垂れ桜はまだ咲いておらず、こちらの桜がピンク色でした。 桜が散るように人の一生もあっというまに過ぎていきます。彼岸に行った親しい人が増えるにつれて、お墓参りを以前ほどし…

ポワロもホビットも、甘いお菓子。

春らしい陽気と冬の寒さが交互にやってきています。花粉がクシャミを誘発する…。 自宅でのお稽古の後にお茶を飲みながら、お社中の方とケーキの話をしていたら、なんだか無性に食べたくなって、週末に買いに行きました。 今週は書き物(能の公演解説文作成)…

国立能楽堂にて能楽鑑賞教室でした。

今週の国立能楽堂で昨日から始まった、「能楽鑑賞教室」。 昨日と今日は午前と午後に舞台で能「羽衣」を打たせていただきました。 同じ曲を、同じ寸法で、続けて打つということはあまりありません。 能の舞台は一回きりが多いので、せいぜい申合せと合せて二…

多摩センターにてワークショップでした。

京王多摩センター駅にて。 こんなにサンリオが沢山の駅だったとは…あちこちにキティちゃんがいる。。。 ポムポムプリンがこんなところに。 子どもたち向けの体験教室でした。モミジのようなお手々で皷を打っている姿が可愛かったです。 私の手の4分の1くら…

歌仙稽古会でした。

青山にて。 3時をすぎても、うだる暑さ。都心だから?でしょうか。早く梅雨が明けないかな。 8時からこちらにおりました。 夏は成長の季節と言われたのは、受験生の頃でした。今でも成長しつづけている?…はず。

大先生が夢に出てきた話。

こんな夢を見ました。 稽古場の板の間で、舞台用の紋付を着た大先生が座っています。 若先生は自分の着物の襟の合わせを姿見で確認しながら、独り言?なのか 「謡いだしが〇〇だから、打ち出しは〇〇でいいんだよな」 とせかせかとつぶやいています。 どうや…

まだまだ寒い

東京は今年に入って雪の予報が何度か出てますね。 実際に降ったのは1回ですが。 春を感じるまでに、もう1回くらい降りそう。 夏の日差しが恋しいです。 寂光院への夏の道。 明日は宝生能楽堂で「立春能」 能「雲雀山」を打たせていただきます。 春の花や風…

東京は雪。

東京はこの冬初めての積雪でした。 朝起きたら一晩で真っ白な世界に。 明日は地面が滑りそうです。 雪景色の京王線。 立ち寄ったご飯屋さんで外国語の日本ガイドが飾ってありました。 芸能のところにはちゃんと能の説明も。 写真つき。 この本、日本の芸能の…

年の終わりに

機会があって、洋楽(声楽?)のコンサートに伺いました。 素晴らしい歌声にうっとりしつつ能楽と洋楽(オペラ)の感じ方の違いに思いを馳せました。 「劇、それは何事かの到来であり、能、それは何者かの到来である」 (Paul Louis Charles Claudel) オペ…

宝生能楽堂周辺のお食事処(お昼ご飯)

宝生能楽堂周辺のお食事処(お昼ご飯) 学生時代、友人と能を観に行った帰りのご飯は大抵 ファーストフードかファミリーレストラン。 学生のお財布事情とお腹の具合を考えればの選択。 国立能楽堂の帰りは代々木まで歩いて、ファーストキッチンとか 渋谷の観…

能の鼓

お能の曲の中では、曲名に「鼓」がついたり、曲の中で鼓のようなものが出る曲がいくつかあります。 曲名につくものとしては「籠太鼓」「富士太鼓」そして「天鼓」。 「籠太鼓(ろうだいこ)」は曲名こそ太鼓とついていますが、曲中では鼓と言っています。 「…

水道橋のパワースポット

クリスマスが終わって、お正月の準備があちこちで行われています。 この、切り替えの早さは日本だけ? 門松やお正月飾りもあちこちで見かけるようになりました。 宝生能楽堂の隣、金比羅宮東京分社でもしめ縄が。 しあわせさん✨ 水道橋から歩いて5分ほどの…

上野の始皇帝展に行ってきました。

知り合いに勧められて、上野の東京国立博物館(平成館)で催されている特別展に行きました。 「始皇帝と大兵馬俑」 ~「永遠」を守るための軍団、参上~ 格好いいですね。 館内は国内外からの人が沢山。とはいえ土日よりはずっと少ないと思われます。 展示の…

紀伊国屋で大人買い。

以前から欲しかった外国語の本を先日ついに購入しました。 本屋さんを2件回って収集。一緒に探してくれた店員さんありがとう。 時間がある時に少しづつ読んでいこうと思います。 インターネットが普及して、知りたい事がすぐに検索できるようになった現代で…

はや秋にもなり候えば。

先月虫干しをしたと思ったらあっという間に秋の風が吹いて、暑さも少しは和らいだような気がいたします。秋は鼓が鳴りやすい季節(のはず)なので、嬉しい思いです。着物ももうあと1、2週間もすれば浴衣や薄物はしまう時期‥。9月があまり暑くないといいな…