小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

#スローライフ

日本画が観たい(山種美術館)。

年始から、行きたい行きたい、と思って 中々行けなかった山種美術館。 どうしても行きたくなって 急遽恵比寿へ。 「HAPPYな日本美術」 が副題の今回の展示。 とっても癒される空間でした。 晴れてはいるけれど風の冷たい昼下がり。 渋谷からバス、あるいは恵…

稽古帰りに

破けてしまった足袋下と足袋カバーの代わりがやっと買えました。 とっても便利です。 着物の防寒って、 外側よりも中にどれだけ仕込むかと 冷気の侵入を防ぐことだとしみじみ思う。 でもうっかりすると ヒートテックのババシャツが袖から見えちゃったり(汗…

福は内

今日は江東区で仕事でした。 早起きして着物と道具を持って‥ 朝は空気が澄んでいます。 朝日が綺麗。 帰宅後、今日は節分ということで豆まき。 煎り大豆 年の数だけ豆を食べながら、子どもの頃 「大人は豆がたくさん食べられていいな~」 と思っていたことを…

働き者の足袋たち。

愛用していたヒートテック足袋下とナイロンの足袋カバーがそろそろ限界に。 裏返したら穴が開いてきている‥。 歩いたり、すり足で動いたり、結構負担がかかる足袋とその小物。 近々和装小物屋さんに寄ってこよう。 新宿ルミネエスト4階にもあります。

神楽坂にて

本日は神楽坂、矢来能楽堂にてワークショップでした。 東京は雨降りの1日、今年2度目の雪が降るのかどうか。 来月に晴れの日が続いたら着物を干そう。 祖母のお下がりの着物。 先日着た付け下げの着物、母に確認したら30年以上前のもの。。 「アンティーク…

梅の香り

散歩の途中でいい香りがするので辺りを見回したら。 蝋梅の木を発見。 辺りに柔らかい香りが広がっていました。 能では梅が出てくる曲は沢山あります。 その名も「梅」に「胡蝶」「東北」 曲名には梅が入っていても内容は現在物の「梅ヶ枝」 「東北」の能は…

桜餅というより道明寺派です。

近所の和菓子屋さんに行ったら、 新年からこの間まであった花びら餅がなくなって他の和菓子に。 桜餅や道明寺を見ると春が待ち遠しくなります。 桜の蕾はまだまだ見えませんが 大寒も過ぎて季節が春に向かっています。 この時期は着物の下に着たヒートテック…

シワ取りその後

昨夜シワ取り(座りシワ)を試みた袴を様子見。 大分取れたかな‥。 細かいシワや畳んだ時の横シワはありますが。 膝後ろで作ってしまった大量のシワはかなりなくなりました。 シワが取れると手汗の跡が‥。 次回使うまで綺麗に保管します。 風呂敷からは少し…

袴のシワ伸ばし

舞台用にしていた袴をうっかり後見に使っていたので たとう紙に包んで上に重しを乗せて‥ シワ取りを試みています。 この間この方法で名古屋帯のシワ取りに成功したので再びの試み。 百科事典を乗せるといいと聞いたけど家にはなかったので それなりに重い物…

足袋を大量補充。

新しい足袋を大量に補充しました。 これで、古くなってもう履かないけど捨てられなかった足袋(の残骸)が捨てられる‥かな? ぎっしり。 着物や帯は、 祖母のもので古くて使わなかったり 合わなくなってしまったものも何となく捨てられなかったりします。 能…

今年もよろしくお願いします。

国立能楽堂に行ったついでに鳩の森神社にお参り。 お正月らしい鳥居が素敵。 逆光です。 お守りや絵馬など、色々売っている社務所で就職祈願の学生さんがいたり。 そういえば、玄関飾りもどこかでお焚き上げしてもらわなければ。 千駄ヶ谷は将棋会館もあるの…

高い足袋と安い足袋

着物を着る時にまず着けるのが、 足袋 洋服の時の靴下に当たる足袋ですが、 お値段は普通3,000円前後。 靴下だったら結構いい値です。 しかし当然廉価品も存在し ポリエステル混の外国製600円~なんてのも。 その違いは?というと まず「履きごごち」 しっか…

着物便利グッズあれこれ

去年の暮れからお正月にかけて 普通の女性用着物を着る機会が増えたのもあり 少し着付けも練習中。 男物と違って、女性の着物は着物と帯以外にもいろいろ必要なので 女性って大変だな‥と思います。 その分華やかでもあるのでしょうが、 贅沢品のイメージがつ…

あけましておめでとうございます。

鶴‥ 本年も宜しくお願いいたします。 小鼓方観世流能楽師の1人として先生方と諸先輩方のご指導の元、一層芸の上達に励みたいと思います。 今年の目標は‥いろいろありすぎますが 周囲の人たちの心遣いを忘れず、自分ができることを精一杯努める所存です。 1…

着物あれこれ

しばらく前に洗いに出していた着物を取りに行ってきました。 来年まで綺麗にしまっておこうと思います。 白絣の浴衣は祖父のものだったので、大事に使っています。 それでも今回のお店では汗じみが完全には消えないようで。 以前は着物に詳しい職人さんがい…

懐紙は本当に便利だと思う。

そろそろ買い足そうと思うのが。 茶道とかで使う懐紙(茶道は習っていない)。 いつの頃から持ち始めたのか記憶がないのですが (多分祖母の影響だと思われる) 日常でとっても便利に使っています。 和菓子とかの取り皿代わりにはもちろん。 ぽち袋にしたり…