小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

昔は結婚式の定番曲

近所の大きな神社にお参りに行ったら
お宮の大きさはもちろん、巫女さんの数も多くてびっくりしました。
お守りや飾りも色々売っていて
甘酒とお神酒は巫女さんが飲み方を説明してくれる充実ぶり。

神社によって巫女さんの装いも違いがあるようで
去年の夏に行った住吉大社では松の飾りが髪を彩っていました。
(神楽女というらしい)
松の名所だけあって夏の空に緑が鮮やかでした。
能「高砂」では後シテとして住吉明神が出現します。
キリの謡は祝言によく謡われ昔は結婚式の定番だったとか。

ちなみに夫婦円満・長寿のご利益で有名なここで
縁結びおみくじを引いたら
「自分で頑張れ」
と書いてありました‥。



イメージ 1
あの夏も暑かった(住吉にて)