小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

久しぶりの経政@宝生能楽堂

昨日の日曜日は、宝生能楽堂にて「秋の女流能」。

初番の経政を打たせていただきました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

その後、矢来能楽堂にて師匠のお手伝い。

諸事情からこちらでも紋付で待機(自分は打たないし舞台に出ないのに)

来月も地方の公演等でまた「経政」そして「敦盛」を打たせていただく予定です。この秋冬は、経盛チルドレンとの関わりが深いようで…。

さて、読書の話を以前のブログの記事で書いたのですが、今読んでいるのが丸谷才一の「後鳥羽院」(とジャン・コクトープルーストと…)。一気に承久の乱まで飛びます。

 和歌の勉強は研修生時代の座学を除けば、高校の古典の授業ぐらい。わからないことが多いなりに読みすすめています。能の曲の理解にも使えるかも…掛け声にも、もしかしたら。

 謡曲のなかに散りばめられた和歌に枕詞に縁語は、学生時代にはよくわからなかったものが最近になって読み解けたりして、本当に能楽は奥が深いです。

 

 

 

f:id:kotuzumiokamoto:20211025102839j:plain

開場前のエントランス

 

 

 

今週のお題「読書の秋」