小鼓草子2020

小鼓方観世流能楽師岡本はる奈のブログです。舞台・ワークショップ・稽古場案内と日々の出来事など。横浜、相模大野、東京杉並区にて小鼓指導しております。フランス語版ブログhttps://notesdunkotsuzumi.blogspot.com/

background-size: cover; height: 75px;

桜舞う能楽堂周辺

本日は神楽坂は矢来能楽堂での稽古能の後、国立能楽堂に立ち寄りました。

道沿いに津田塾大学の、桜の木。

先週満開だった桜もあちこちで散っていて葉桜ですが、花びらの散った道も綺麗です。国立能楽堂の近くには、将棋の駒の形の絵馬がユニークな鳩の森神社がありますが、こちらも沢山の桜が植わっています。

能舞台もある鳩の森神社

能の曲で桜が出てくるものは沢山ありますが、私はやはり田村の前場を思い出します。

帰り道についつい口ずさみたい「春夜」

春宵一刻値千金 花有清香月有影

神田川沿いの桜並木

 

 

 

遠州の春風

週末は静岡の稽古と御前崎の実家の掃除でした。東京も桜が咲きましたが、御前崎周辺の桜も数時間でもどんどん開花していく様子。

家の庭に来るウグイスの鳴き声が目覚まし代わりです。

4月に入り、新年度ということで気持ちも新たに仕事や生活に向き合いたいですね。

とりあえず、強い日差しの下草むしりに励んで帰ってきました。

 

御前崎の海の近くの市場で。日差しも風も強いです。

春から始める小鼓@青葉台または相模大野

 

本日は青葉台で小鼓のお稽古でした。

駅直結のお稽古場は雨の日とても便利ですね。

4月も青葉台と相模大野でお稽古を行っております。

・小鼓観世流稽古

(青葉台フィリアホール)

4月3日(水)10時半から12時

4月24日(水)同上

(相模原市大野南公民館)

4月2日(火)18時半から21時

4月16日(火)同上

 

見学無料、体験希望の方はお問い合わせ下さい。

お彼岸なので観世豊純先生のお墓参りに。

 駒込のお寺に行ってきました。

最近伺っていなかったので、久しぶりです。枝垂れ桜はまだ咲いておらず、こちらの桜がピンク色でした。

桜が散るように人の一生もあっというまに過ぎていきます。彼岸に行った親しい人が増えるにつれて、お墓参りを以前ほどしていない事に後ろめたさも感じつつ、寒風の中を帰ってきました。

近くのお寺の入口にあった一句。

本当に、そのとおりですね。

小鼓お稽古at相模大野

本日は6時から相模大野のお稽古です。

大野南公民館2階にて、能楽小鼓の指導をしております。団体名は相模能囃子研究会です。

 

大野南公民館でのお稽古は次回は19日(火)夜18時からの予定です。

ご興味お有りの方は見学体験等お越しください。

ポワロもホビットも、甘いお菓子。

春らしい陽気と冬の寒さが交互にやってきています。花粉がクシャミを誘発する…。

 

自宅でのお稽古の後にお茶を飲みながら、お社中の方とケーキの話をしていたら、なんだか無性に食べたくなって、週末に買いに行きました。

今週は書き物(能の公演解説文作成)で四苦八苦したので、甘いものの補給率が高い。

イギリス小説でしばしば登場する、シードケーキ。ずっしり、しっかりスポンジが本格的。

最近は以前のようにお稽古等で家から着物を着ていくことが少ないのですが、先日は久しぶりに朝から着物で過ごしました。

この着物、研修生時代に大先生のお社中の方から頂いたもの。なんと、10年以上前…。

桜の柄です。

新幹線等の移動中の暖房で汗をかいたりうとうとしたりと、約14時間後にぬいだらシワが沢山。

少し干して、アイロンをかけよう。

 

来月は囃子科協議会定式能及び、青翔会にて独鼓と舞囃子を務めさせて頂きます。

 

切手考

雨水の月曜日らしく、朝から暖かな雨の降る一日でした。

先週仕事帰りに鳩居堂で買った葉書はスミレと菜の花。

春の気分が高まります。

最近自宅周辺の郵便局で切手シートの売り切れが多いので、ちょっと足を延ばしたところの郵便局で切手を購入。

封筒用の84円切手を1シート買う予定が、かわいい切手に惹かれてもう1シート。

ここのところ郵便料金の値上がりも頻繁なので、10円切手や1円切手も買い足しです。

そう、一番使う葉書用(現在63円)切手はそれほど残らないものの、めっきり封書でお便りする機会が減っています。

これでも同年代の中ではかなり使うほうのようですが。

封筒用切手はしまいこんだまま気づくと郵便代が上がっていてそのままでは使えない…などということも。

面白さ重視で買った切手は仕事用に使いにくいという難点もあります。ご高齢の目上の先生などには特に。流儀の師匠は(おそらく)気にしないけれど、でもわざわざ郵便で何か送ることはない(稽古場もご自宅も短時間で行ける距離)

大学時代の友人に時々近況を知らせるときは葉書が多いですし、中には手紙は返信しなきゃいけない気がしてストレスになるという友人もいます。

すでにかなり前からですが、難しい時代です。

ところで、お便りをもらう側としても面白い切手は大好き。九州の先生からロボットアニメの切手が貼られた公演の番組が遅れてきたときにはかなりテンションが上がりました。

さてこれらの切手、特に封書用は年内に使い切れるかな…。

 

食べ物の切手がお気に入りです。